セカケンラボ

セカケンラボについて

はじめまして。セカケンラボに興味を持ってくださって、本当にありがとうございます。

このサイトは、私自身が世界遺産検定の勉強をしている中で感じた、「こんなサイトがあったらいいな」という想いを形にしたものです。

セカケンラボロゴ

世界遺産検定の公式テキストには、紙の本と電子書籍の2種類がありますが、どちらも復習が大変だと感じたことはありませんか?

「あの遺産の特徴ってなんだっけ…?」と思ったときにすぐ調べようとしても、索引を見ないとどこに書いてあるのかわからなかったり、日本の遺産は覚えられても、海外の遺産を活字だけで覚えるのは難しかったり。また、過去問を解いて答え合わせをするときにも、ただ正解番号が書いてあるだけで解説がなく、教科書の該当ページを探すのが手間だったり…。私は世界遺産検定2級を取得していますが、学習の非効率さを感じずにはいられませんでした。

そこで、「とりあえずこのサイトを見ておけば合格できる」というものを目指して開発したのが、セカケンラボです。もちろん、検定には興味はないけれど、世界遺産そのものに興味がある、という知的好奇心旺盛な方にも楽しんでいただけるサイト作りを心がけています。

開発者自身が世界遺産検定の学習者でもあるため、皆さんと同じような課題や悩みを共有しています。そのため、一つひとつの遺産に画像や地図のリンクをつけるなど、「かゆいところに手が届く」ような実装を目指していますが、まだまだ至らぬ点も多いかと思います。良かった点や気になった点がございましたら、ぜひ遠慮なくお問い合わせください。

生まれたばかりのセカケンラボが、皆さんのお役に立てますように。

2025年3月 セカケンラボ運営一同